インタビュー記事
院長である有年先生のインタビュー記事は以下からご覧いただけます!
クリニック基本情報
クリニック名 | ステラ美容クリニック |
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち4-17-21ケイエムビル3F |
交通手段 | おもろまち駅より 徒歩 2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休業日 | 不定休 |
クレジットカード | VISA・MasterCard・JCB・AMERICANEXPRESS |
サイトURL | https://www.stella-beauty-clinic.com/ |
【沖縄・那覇】ステラ美容クリニックの有年先生にインタビューしてきました!
今回私たちがインタビューさせていただいたのは、沖縄のステラ美容クリニックの院長を務められている有年(ありとし)先生です。
有年先生は数多くの有名人の治療を手がけていることで有名な先生でいらっしゃいます。
メディア出演もされているので、有年先生のことをテレビでご覧になったことがある方もいるのではないでしょうか。
そんな有年先生に、先生ご自身のことや肌トラブルの治療に関する貴重なお話を伺ってきました!
有年先生のことやステラ美容クリニックについて
美容外科医として大切にしていることはなんですか?
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
美容外科医は他の領域の医師とは異なり、技術だけでなく人間力や美的センスが問われます。
病気やケガは、患者様の症状によってある程度治療方法が決まっているものがほとんどです。
一方で、美容整形の領域では一人ひとりの患者様ごとに最適の治療方法が異なります。
患者様の顔立ち・ご希望・お悩みはまさに十人十色です。
そのため美容整形では、患者様からニーズを聞き出したり、希望に近づくことができる治療方法を提案したりすることが非常に重要です。
また、美容外科医は他の領域の医師とは異なり、治療の技術力やキャリアだけで勝負をすることができません。
人間力や美的センスがあってこそ、初めて患者様から信頼していただける美容外科医になることができると私は考えているのです。
医師の中で健康な身体にメスをいれることができるのは美容外科医だけです。
難しい点も多々ありますが、患者様にとってプラスになる治療を行うことができるという点は美容外科医のやりがいです!
施術を行う上で大切にしていることはなんですか?
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
一人ひとりの患者様に合わせたオーダーメイドの施術メニューを考案しています!
当院では、全ての患者様に同じ治療は行いません。
カウンセリングでは一人ひとりとじっくり向き合い、細かい部分までアプローチしていきます。
その後、スタッフと意見を出し合って患者様にぴったりの施術メニューを考えています。
麻酔の種類・施術部分・施術方法・注入する成分の量など、当院で行う治療はすべて患者様に合わせたオーダーメイドです!
大手ではなく、小さいクリニックだからこそできることがあります。
「痒いところに手が届く」ような、患者様の悩みに寄り添えるクリニックづくりを大切にしています。
スタッフさんやクリニックの雰囲気を教えてください
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
仕事をするときも休むときも常に全力!オンオフを大切にしています。
当院のスタッフは、勉強熱心で患者様想いの情熱のある人ばかりです。
そのためカウンセリングや治療は当然常に全力で取り組んでいますし、少しでも手の空いた時には常に自主的に勉強会や症例検討などを行っています。
仕事中は手を抜くことは決してありません。
ですがその分、就業後や休日には全力で休むようにしています。
メリハリを付けてこそ、良いパフォーマンスを発揮できると考えているからです!
肌トラブルの治療を受ける方の特徴など
患者様の年齢層や性別
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
肌トラブルの治療は年齢層が高めです。男性の患者様も多いです!
肌トラブルに関しては、40代以上の患者様からご相談をいただくことが多いです。
70~80代の方もお越しになりますよ!
また、最近は男性の患者様でも肌トラブルに悩んでいる方が多いです。
女性と男性の割合は9:1程度です。
肌トラブルを未然に防ぐためには、どのような過ごし方をすればいいですか?
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
紫外線はお肌の大敵です。サプリの日焼け止めは内側から紫外線対策ができるので良いですよ。
沖縄は紫外線が強いので、日焼け対策には特に気を遣う必要があります。
紫外線対策としては、サプリタイプの日焼け止めが有効なので皆さまにおすすめしています。
塗るのではなく飲むタイプなので、内側から紫外線対策をすることが可能です。
若い頃から日焼け止めサプリを飲んで、シミを作らないということを心がけていただければと思います。
また、過度なストレスもシミの原因になります。
そのため肌トラブルを未然に防ぐためには、とにかく紫外線対策をしてストレスを溜めないということが非常に重要になってきます。
肌トラブルの治療内容について
シミや肝斑(かんぱん)などに効果的な治療は何でしょうか?
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
シミとりレーザー治療は1回で改善が見込めます。
肝斑(かんぱん)には「レーザートーニング」という治療が有効です。
シミは、1回の治療で改善することが可能なレーザー治療がありますので、それが効果的です。
しかし、肝斑(かんぱん)はシミ治療と同じレーザーを当ててしまうと逆に色が濃くなってしまいます。
そのため、肝斑は「レーザートーニング」という治療をすることがおすすめです。
レーザートーニングは肝斑や脇の下などの色素沈着に効果的で、お肌に負担をかけずに肌をきれいにすることができる方法です。
ただ、色素を完全に分解させるには回数を重ねる必要があるので、10~14日に1回のペースで治療にお越しいただく必要があります。
トータルで10回ほど治療を行えば、充分なお肌の改善が見込めるでしょう。
シミや肝斑(かんぱん)の治療のダウンタイムについて教えてください
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
レーザートーニングのダウンタイムはほぼありません!
肝斑の治療に有効なレーザートーニングは、ダウンタイムがほぼない点からも人気の方法です。
一方でシミ取りレーザー治療は一回で治療が終わる分、少々ダウンタイムがあります。
ダウンタイム期間中は患部にテープを貼って過ごしていただくことが多いです。
もちろんこのテープは、上からファンデーションを塗っていただければ隠せますので、ダウンタイムに関してはあまり心配しなくても大丈夫です。
クマに効果的な治療は何でしょうか?
![シミ取り・肝斑治療メディアチェルスキン [沖縄]ステラ美容クリニック 有年先生のインタビュー](https://skincare.chel.fun/wp-content/uploads/2019/03/stella_skin_icon.png)
色素沈着には「トレチノイン」、眼窩脂肪(がんかしぼう)には「クイックアイサーマリフト」による治療が有効です!
色素沈着が原因の茶クマには「トレチノイン」という成分を用いた治療が効果的であり肌のコラーゲンを増やしたり、ターンオーバーを促進させたりする効果があります。
一方で、眼窩脂肪(がんかしぼう)という目の下の膨らみが原因でできる黒クマには「クイックアイサーマリフト」という治療方法が効果的です。
クイックアイサーマリフトは極細の針先から出るレーザーで眼窩脂肪を熱凝固することで、クマを改善することが出来ます。
どちらもメスを入れずにクマの治療ができるので、患者様から大変好評です!
肌トラブルに悩んでいる方に有年先生から一言
「患者様一人ひとりを大切にする」
「常に最高のパフォーマンスを追求する」
「美容外科とは幸せの学問である」
ステラ美容クリニックではこの3つの方針を大切にしています。
特に、最後の「美容外科とは幸せの学問である」という方針に関しては、患者様に心から満足いただける治療を提供したいという我々スタッフの想いが込められています。
悲しい話ではありますが、世間ではいわゆる「ぼったくり」のクリニックも存在することも事実です。
しかし美容整形とは、患者様を笑顔にするために存在します。
勇気を出して美容整形をしたのに、悲しい思いをしてしまうなんてもってのほかです。
患者様が幸せになれる治療を提供してこそ、本当に良いクリニックであると私は思います。
世の中には数多くのクリニックがあります。
当院は小さなクリニックですが、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行っています。
これは、大手のクリニックではなかなか実現できない強みであると自負しております。
肌トラブルで悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひステラ美容クリニックに相談にいらしてください!
「ステラ美容クリニックを選んでよかった!」と幸せな気持ちになっていただけたら、私にとってこの上ない喜びです。
編集後記
ステラ美容クリニックの有年(ありとし)先生にインタビューをさせていただきました。
有年先生の治療に対するこだわりや、ステラ美容クリニックならではの治療方法など、インタビューでしか聞くことのできない貴重なお話まで伺うことができました!
有年先生の手がけるオーダーメイドの治療に興味のある方は、ステラ美容クリニックにお気軽にお問合せしてみてはいかがでしょうか?
プロフィール
ステラ美容クリニック 院長
有年 一真
(アリトシ カズマ)
専門分野
・眼瞼周囲
・アンチエイジング
・ボディデザイン
経歴
2001年
国立鳥取大学医学部卒業鳥取赤十字病院ICU、麻酔科にて全身管理を専攻。
大手美容外科東京院にて形成外科、美容外科の研鑽。
日本全国規模で美容外科の診療を行う。
2006年
神戸芦屋アイクリニック(美容外科・形成外科)を開設、院長就任
2019年
ステラ美容クリニック(美容外科・形成外科)を開設、院長就任
加盟団体
◇日本美容外科学会(JSAS)専門医
◇厚生省認可麻酔科標榜医
◇日本医師会認定産業医
◇日本美容外科学会正会員
◇日本美容外科医師会正会員
◇日本麻酔科学会正会員
公式SNSなど
ステラ美容クリニックのInstagram
https://www.instagram.com/stella_beauty_clinic
ステラ美容クリニックのTwitter
https://twitter.com/stella_b_clinic
ステラ美容クリニックのFacebook
https://www.facebook.com/ステラ美容クリニック-355257924497968/
- シミとそばかすは違う?消すにはどうすればいいの?
「シミの種類」や「そばかす」について知りたい方へ - 【シミの治療法総まとめ】 レーザー、フォトフェイシャル、ピーリングまで全網羅
「シミの治療法」について知りたい方へ